SSブログ
料理・グルメ ブログトップ
前の3件 | 次の3件

干し魚 [料理・グルメ]

干し魚作りにはまっている。
干し魚.jpg
写真は鰯とホッケだが、鰯は手開きで骨を外し、ホッケは三枚に下ろしてある。(骨を外したほうが乾きやすいので)
これからはスルメイカも干されるが、まだ形が小さいのでもう少し後になる。

処理した魚は塩水で洗ってから干すが、その塩分が付着して塩味になるので、塩水の濃度を自分の好みに調節する。

干すには一夜干しネットとして売られているものを使っている。
干す場所は直射日光が当たると乾きすぎるので風通しの良い日陰に吊るしている。
干し具合はその日の湿度や気候にもよるので手で触って確かめているが、だいたい1~2日で出来上がる。
コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

たたきワラビ [料理・グルメ]

24日(土)、ワラビ採りに行ってきた。
場所は先日のコゴミ採りの行く途中にある防風林の中。
田園地帯の真っ只中ということもあって人の出入りも多いようで、それ故に残念ながら品質的には太くて長い良質のものは少ない。

それでも春の味を少しは楽しめるので毎年、出かけてくるが、今年はいつもの場所より200mほど離れた場所に足を踏み入れたところ、いつも以上に太くて長いものに出会えた。
量的にもいつもの3倍は収穫できて満足しているが、何と言ってもこの時期にしか味わえない「たたきワラビ」にして食べるのが一番。

アク抜きは重曹を入れたお湯でさっと湯がいてから再び重曹を入れた水にさらすが、アクが抜けたかどうかは、実際にかじってみて苦味を確認する。(数日で抜ける)

「たたきワラビ」も色々な作り方があるが、すりこぎなどで軽く叩いて繊維をつぶす。(強く叩きすぎると食感がなくなるので注意)
ぬめりが出たら5cmほどの長さに切り、かつお節と醤油で和えて味付けするが、酢を少々、入れると味が引き締まる。
DSC09501.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コゴミ採り [料理・グルメ]

山菜はその年の気候によって採取できる期日が違うことから、行ってみないことには分からない。
ということで、毎年、出向くコゴミの群生地に様子を見に出かけてきたが、少し早い感じはしたもののそれなりの収穫はあった。

場所は美唄市中村地区にある石狩川の河川敷。堤防の道路に車を止めて降りると残雪を抱いた樺戸山地の山々がきれいだった。。
k1.jpg

堤防から河川敷に降りていくと前年の枯れた葉の根元に新芽(赤丸)が顔を出した群生地を見つけた。
k2.jpg

しかし、この場所はまだ早くて収穫できそうもないことからさらに奥へと進む。
k3.jpg

奥へと行ったり、収穫に夢中になると方角を見失う可能性もあることから目印となるものを木の枝などの高い場所にぶら下げてそれを防いでいる。
k4.jpg

やがて収穫できそうなコゴミを見つけたが、この場所は日当たりが良くて暖かいことから早く生長したものと思われる。
k5.jpg

自分が好んで採取する最適な長さは10~15cmほど伸びたもので(写真手前)、それより長いもの(赤丸)は収穫しない。
k6.jpg

また、それより短いものも収穫せず、次に訪れる人や来年のために残しておく。
k7.jpg

赤い目印もかなり遠くになった。
k8.jpg

コゴミで袋が一杯になったところで目印の場所に引き返し、その袋を置いて、別の袋を持って再び収穫するということを繰り返し、収穫に要した時間は1時間30分で約10kgの成果。
k9.jpg

夕食はてんぷら。
k10.jpg

翌朝は味噌汁。
k11.jpg

コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の3件 | 次の3件 料理・グルメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。